ダイエットに腸内フローラ(腸内細菌)が大活躍

トレーナー:鶴田 学

トレーナー:鶴田 学

ヨーグルト

こんにちは。
鶴田です。

皆さまのお腹には、
良い腸内細菌が育っていますでしょうか?

最新の研究によって、
「太っている人」と「やせている人」の違いは
腸内環境にあるということが分かってきたそうです。

やせている人の腸には良い細菌が多く住んでいて、
食物を分解するときに
脂肪を吸収しづらくする化学物質を大量に放出するので、
食べても太らない体質になるそうです。

反対に、
太っている人には良い腸内細菌が少なく、
脂肪の吸収が進むので、太りやすくなってしまうとのことです。

もちろん、摂取カロリーや運動量なども
太る、太らないには関係してきますが、
腸内環境も体を左右する大事な要素のようです。

この腸内細菌。
すでにアメリカでは、ダイエットだけでなく
病気の治療などにも活用されていて、
その効果は非常に大きいそうです。

ラットを使った研究では、
腸内細菌が出す物質が脳にも働いて
性格までもコントロールしていることが分かってきています。

腸内細菌の力、恐るべしですね。
そのうち日本でも「腸内細菌ダイエット」が流行るのかもしれません。

 

○ ● ○ ●

ところが、
現代人の腸には、
食品に含まれる化学物質や偏った食習慣によって
良い細菌が少なくなってきているそうです。

腸内細菌=ヨーグルトを食べる
というイメージが強いですが、
食品以外の物や、空気中からも常に体内に入ってくるそうで、

大事なのは、
入ってきた良い細菌をいかに元気に育てられるか
ということなのだそうです。

そのため必要なのが、
腸内細菌のエサになる良質の食物繊維。

野菜や海草に含まれる食物繊維が
腸内細菌を強く育てているのです。

海藻サラダ

太らない体質や
病気になりくい体
そして平穏な心理状態を手に入れるには
やはりバランスの取れた食習慣が欠かせないということですね。

「良い食習慣」というと
面倒くさいなぁというイメージが付き物ですが、

どちらにしても毎日3回、食事をしているので
ちょっとした工夫さえ加えれば案外、苦なくできるものです。

腸内細菌は私たちにたくさんの恩恵をもたらしてくれる
ありがたい同居人です。

自分が食べたいものばかりではなく、
小さな同居人にも満足してもらえるような
食習慣を作っていきたいものですね。

そうすれば、
あなたの欲しい体質を手に入るのですから。
腸内細菌のために、良い食習慣を作りましょう。

blogfooter
trainingbeforafterdietdiary

〒141-0022 東京都品川区東五反田1-6-12永野ビル1階 03-3445-6335
■加圧トレーニング ■パーソナルトレーニング ■ストレッチ ■ボクシング
・姿勢、肩こり腰痛改善 ・体力づくり ・ダイエット ・ストレス解消など
おひとりおひとりのご要望、体の個性に合わせてご指導致します。

Top